またまた久しぶり

▼KOTORI
http://kotori.fostex.jp/

インナーイヤーヘッドフォンも可愛さの時代か〜。
音的にはどうなんだろう…。FOSTEXといえば、
けっこうイイDAC機器出してたよね。

▼プレミアム・インナーイヤーステレオヘッドホン TH-EB900 | TDK Life on Record
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe26100.html

ケーブルは絶対こっちのがイイ!
なんで音的に好みのヘッドフォンはみんなすっげー絡まりやすい
ケーブルなんだろう。あのビニールみたいの、なんとかなんないの?

サボり3周年記念

Perfume風のボーカルサウンドを生成するiPhone/iPod touch用音楽アプリ登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/001/index.html

なんでもあるのぅ、iPod/iPhoneは…。

KDDI中田ヤスタカの音源に歌詞をつけられる「iida calling 2」を提供 | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/066/index.html

先生たちもか〜。

名古屋テレビ放送が有料チャンネル事業、シーエスGyao事業を譲り受け - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100201/344007/

J:COM すげ。

AT&TとWilliamsが解説:F1のレース戦略を支えるデータとネットワーク、日本GPの舞台裏 (1/3) - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/09/news022.html

なるほど。

▼ネットワーク・エンジニア倶楽部 : ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/neteng/index.html

がんばるぞ〜。

▼日立システム、ジュニパーのパートナープログラムに参加--Junos SDKSRXシリーズ向けアプリ開発 - 企業情報 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20408368,00.htm?ref=rss

もういい!俺が作る!って日立シスさんが怒ったと見た!

▼F5、BIG-IP v10.1の出荷開始 - WAN70倍高速化モジュールなど、3製品追加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/04/013/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

70倍って…。元が遅すぎるよって話になんないのかな…。

▼シスコ/EMC/VMwareの"強者連合"が日本市場に投入するクラウドパッケージ | 経営 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/012/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

国内ではそれほど強いのかな〜?

▼仮想化インフラの100%普及を目指す--ヴイエムウェアの意気込み - インタビュー - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/sp/interview/story/0,2000056426,20408218,00.htm?ref=rss

100%って…?

▼【レポート】クラウド時代に不可欠な再利用可能で柔軟なITインフラを実現するF5 | 経営 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/10/f5/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

ぜ〜んぶ仮想化。エンジニアも会社も(嘘。

▼【レポート】暗号2010年問題に向け「いつまでに何をすべきか」 - ベリサインが説明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/10/2010/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

情報と方針を整理してから、”お願い”しにこいよ!
アメリカのいいなりじゃんか。

無線LANサービス 「ホットスポット」|「気軽にスタート」キャンペーン|NTT Com 法人のお客さま
http://www.ntt.com/hotspot/data/campaign_201001.html

何がうれしいのかだんだんついていけなく(いきたく)なくなって
くるんだけど、、、なぜだろう。


asahi.com朝日新聞社):なにわに新名物「通天閣ロボ」、ゆるキャラでもいけます - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1226/OSK200912260112.html

キタ!
ロボット王国に恥じない、すごいものができると期待してしまう。

asahi.com朝日新聞社):通天閣にマフラー 2月10日は「ニット&ツーテン」 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK201002100005.html?ref=rss

そしてコレ。
ついでにニット帽とかマフラーとかを…。

▼Tunebite: DRM にも対応した総合コンバータ
http://www.panda.co.jp/tunebite/recorder.html

DRMがうざいのだ。

CEATEC JAPAN 2009 レポートリンク集
http://av.watch.impress.co.jp/backno/ceatec2009/

家電好きにはたまらないのだ。
今年行けたら行ってみたい。

▼【PC Watch】 1080p/60Hz映像を100フィート無線伝送できる「WHDI 1.0」仕様が策定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334537.html?ref=rss

こんなのとかね。

▼【元麻布春男の週刊PCホットライン】 ライバル同士のメルコとアイ・オーが手を組んだ理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100205_346899.html?ref=rss

これもちょっと意外にすごいかも。

▼公私で自由に使えるグループウェアサービス『サイボウズLive』発表 | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/27/022/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

そのうちOracleあたりに買収されたりしてね。

▼今度は12星座がモチーフ! 『Starry☆Sky』、2010年アニメ化決定 | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/11/010/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

capsule の「Starry sky」は好きだけど、
コレは…。歴史の次はこれですか?

窓の杜 - 【特別企画】USBメモリから起動できる“Chrome OS”「ChromiumOS ZERO」を試す 前編
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100114_342262.html

みんなGoogle大好きなんだね。

窓の杜 - 【REVIEW】Googleが開発中の新しいプログラミング言語“Go”をWindowsで「go-windows
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100120_343362.html

じゃー、これで開発したらいいよ。

CSS/HTMLリファレンスマニュアル、最新ブラウザ互換情報 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/013/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

回線はそれほど早くならないのに、コンテンツはどんどん
リッチに膨大になってくるよう…。

HTML5のみで実現したグラフィックツール「Sketchpad」 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/09/004/index.html

HTML5になって、ますますコンテンツがリッチに動的に
なっていく。処理能力って間に合うの?

ESXiに権限くれっつー話。

FreeBSD 5.5/5.3 とかを ESXi上のVMにする必要があり、
元々あったVMware Server 2.0.1上のVMから
VMware vCenter Converter Standalone で
VMware Workstation or other VMware virtual machine
 ↓
VMware Infrastructure virtual machine
でコンバート。
8GBディスクなんで、20〜30分かかってたような気はするが、
なんて簡単なんだろう。。。

と、
起動してみると、ディスクが見えないとか言ってるし。
VMの構成を見てみると、なぜか
LSI Logic のSCSIコントローラー(DISKイメージ)が、
 Buslogic にこっそり変わっている。
NIC がlnc0(PCnet/PCI)に戻っている。
なんてこった。。。

VMのEdit SettingsからHardwareでリストされるSCSI Controller 0
SCSI Controller Typeを[Change Type...]でLSI Logicに変更できた。
「Buslogic (not recommended for this guest OS)」、、、って
おめーが勝手に変更したんだろがぁ!

とりあえず、.vmxファイルを見ようと、ホストのストレージ
エクスプローラーからファイルを、、、ダウンロードできない。
権限が無い!

じゃあ、VMのEdit SettingからOptionsのAdvanced→General
からAdd Rowして、[ethernet0.virtualDev]=[e1000]して、
[OK]、、、っと。起動してみる。
変わってない!
Add Rowしたハズの行が無い!
[OK]押したときには、残っていたし、何も言われなかったのに!
SCSI Controller Typeは変えれるのに、NIC Typeは変えれないのかぁ!
も〜。。。いいや、もう。

サボり2周年記念

Bフレッツ光プレミアムになったり、
無線なんてOpenWRT入れて1年以上ほったらかしだったりと
いろいろ変わり、嗜好も変わり、
便利なら面白くなくてもヨシ的に成り果てた。

目下の興味は6月リリース予定のスカパー!HD録画。
RD-X8 と REGZA、その他アイ・オーデータのHDL-GT
でHUMAX製スカパー!HDチューナーと、どうコラボ
するのか。
そのへん、vrd2.plを改良して追えるのか。
まームリでしょうな。

Intensity でキャプったものをMPEG-2やMPEG-4/H.264/AVC
とかでUDP/TCPパケット飛ばしできないのか。とかかな。

サボリ1周年記念

予告で言ってた「WRZ-RS-G54にOpenWRTを入れてみたヨ。」の件。
いろいろ遊んではみたものの、安定さえしていればDD-WRTでもいいワケで、
あんまりコンソールで遊ぶ気は無かったりします。
要するにdd-wrtを入れて安定している、といいたいんですヨ。
スバラシイ。あい、これでいいわけサ〜。

      • -

02000000 01000000
00003900 01030203
01010101 05010115
0E9B76AA 5F5F3B15
80B35C45 896BF94F
A50A8ADC 8F2AC6DD
D74DD0A5 62CDB326
5F597719 34000000
00..
91510411600011D38CFE0150048383C9

      • -

xms0_d11x

OpenWRT/DD-WRT化計画の背景

最近、DD-WRTとOpenWRT、HyperWRTという、ブロードバンドルータのファームに、Linuxを入れて動かしてしまうものを発見しました。

以前から、I・OデータのUSL-5Pを使って、コンパクトで、何やっているかわかり易い、BBRを作ろうと思っていましたが、RT57iが意外と快調で快適なので、そのまま放置です。

元々、I・OのWN-APG/R、WN-G54/R3と小さめの筐体で電力喰わなそうなものを選んで使ってみたものの、WAN側もLAN側(無線)も不安定で、よく何の通信もできなくなりました。

WAN側は、YAMAHA RT57iにしてから、まったくトラブルなく快調なのですが、WN-G54/R3が今でも1回/7日くらいは応答なくなります。何にもしてないのに。。。これを、WRTでなんとかしたいのですヨ。

購入したWRZ-RS-G54、BRC-W14V、WN-G54/R3、WN-APG/R無線のアクセスポイントとしてはこれだけあり、遊びも含めて、いろいろやっていきたい!のです。

次回は、「WRZ-RS-G54にOpenWRTを入れてみたヨ。」です。

USL-5P+debian26+NetBSD/landisk化

  • PC-P1LAN用のブートサーバ
  • DHCPサーバ
  • NTPサーバ
  • コンソールサーバ
  • BBR化
  • Webサーバ

みたいなことを目論む。
玄箱(KURO-BOX,KURO-BOX/HG)や白箱(LANTANK,GLANTANK)とか
OpenBlockSとかMiniPCとかも考えたけど、ディスク入ってる
と電気代高そう、とか音うるさくね?とか室内気温上がっと
るんちゃうか?とかま、いつか壊れるね。とかあるわけで。
より少ないリスクと少ないお金で、Linuxを。。。と考えて
いたところ、あるじゃないですかUSL-5Pつーのが。
他にも探したけど、基本高いんで、やめました。
USL-5Pはヨドバシで15,000くらいで売っていた。(2006/06)
1年くらい前に買ったもので、中を開けて見ると、64MBの
コンパクトフラッシュが刺さってました。

  • telnetd導入

今回、ずっと参考にさせていただいている USL-5P PukiWiki Plus!
サイトから、2.ログインで紹介されている通りの手順で、
usl5p-telnetd-update.tgzをダウンロード。update.tgzにリネームして、
ファームウェアの更新でインストールを行った。
(脱線) inetd方式に変更
導入したtelnetdにログインする。
mount -o "remount,rw" / を実行してルートファイルシステム
書き込めるようにして、
/etc/inetd.conf, /etc/init.d/inetを作成。
inetd.confはtelnetdしか入れてないのでtelnetの行だけ
> cat /etc/inetd.conf
telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.telnetd
/etc/init.d/inetの方は長いんで、、、LANTANKのものでも何でも
いいと思うので、とにかく作る。
> ln -s ../init.d/inet /etc/rc.d/rc3.d/S50inet
上記のコマンドで起動スクリプトにして、inittabから
「::respawn:/usr/sbin/in.telnetd -debug 23」行を削除。
でもやはり、tcpwapperを介してないのでLAN内からのみ、
ご使用下さい、なのです。

  • 512MB CFに換装

64MB CFだったので、とりあえず使わずにホコリをかぶっていた
512MB CFに換装。

  • LILO壊しちゃった

「L」で止まるのよコレ。しかもバックアップはdumpでしか採ってない。
MBRのバックアップを
> dd if=/dev/sda of=./MBR-64m bs=512 count=1
とか採って、
> dd if=./MBR-64m of=/dev/sda bs=446 count=1
とかして戻してみても、変わらない。
マズい。また買うの?買ってddでパーティション採るの?

あがきで、白箱(LANTANK)にカードリーダ挿してみた。
512MBの方に、新しいパーティションを作り、
sda1( 64M) ... オリジナル
sda2( 64M) ... swap
sda3(128M) ... debian26
sda4(256M) ... アーカイブの置き場所
にして、debian26とlandisk-toolをダウンロードさせてもらい、導入。
/dev/sda3を/mnt/sda3にマウントしたとして、
> cp /mnt/sda3/etc/lilo.con{f,f.cross}
> vi /mnt/sda3/etc/lilo.conf.cross
でboot=行とdisk=行を/dev/hdaから/dev/sdaに変更。
boot時にsda見にいくのかな?と思いきや、そんなことはなくhdaを見るようだ。変更した後は、
> /mnt/sda3/sbin/lilo -r /mnt/sda3 -C /etc/lilo.conf.cross
を実施。
「mapファイルが見つかりません。」とか「zImageファイルがありません。」とかで
エラーになるので、オリジナルから/bootの中身を/mnt/sda3/bootにコピー。
かぶるものはなかったので大丈夫。(?)再度実行。成功!!
とりあえず、ブート。おお!debian26上がった!最高!