PearPCにTigerを入れてみる一日(2)

 http://www.atmarkit.co.jp/news/200601/12/windows.html
 Support Professionals Toolkit for Windows
 http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/downloads/supporttools.mspx
 Download details: User Mode Process Dumper Version 8.0
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=E23CD741-D222-48DF-9CD8-28796F414256&displaylang=en

 http://www.comsys.co.jp/corporation/network/ip/
 ここ興味あるなぁ。一緒に仕事させてもらうことってないかなぁ。

  • 日本IBM、新システム戦略の製品第3弾はテープストレージの仮想化 - ZDNet Japan

 http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20089186,00.htm
 まぁ、当然こうなりますわな。。。どのみちテープドライブが安くならないと
 ストレージの肥大化に追いつけないわけで。

  • NEC、テープ装置を内蔵可能な新型NAS製品2モデルを発売--1TBと500GB - ZDNet Japan

 http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20085551,00.htm
 とはいえ、まずはこっちが先かな。

  • デル、161.6テラバイトまで拡張可能なモジュール型LTOテープライブラリ装置を発売 - ZDNet Japan

 http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20094238,00.htm?ref=rss
 さらにその前に容量をカバーしないと。時間内にバックアップ取れるように
 サイジング・スケジューリングしとけって話っすよ。

  • 横河電機,ネットマークスの不正パソコン検出サービスを全面採用:IT Pro

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060111/227110/
 こういうの普通にやってないのか?意外。。。

  • 強みの上に自らを築け − @IT自分戦略研究所

 http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/horiuchi/horiuchi26.html
 コモディティ化・・・
 

  • がんばれ!アドミンくん 第8話 − @IT

 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/008/adminkun008.html
 (A)=2、(B)=1でシステム管理者だ。

  • デル、26型と23型のワイド液晶テレビ新モデルを発表 / デジタルARENA

 http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060111/114964/
 32型出してくんないかな。26型はたいして変わってないような。
 それにしても値段が激しく浮き沈みするよね。

 http://oss.moongift.jp/intro/i-999.html
 将来的には玄箱を、Vine化して、
 (LinkStation/玄箱をハックしよう
  http://www.yamasita.jp/linkstation/
 無線化して、HostAP化して、
 先は長いなぁ。。。

 http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20094324,00.htm?ref=rss
 選択肢の一つになったことが大きい一歩なのかもしれませんよ。

  • 1組のマウスとキーボードを複数のPCで共有するには(サーバ編) − @IT

 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/833synergy2.html
 お?流行ってきた?

  • 住宅と確定申告 −2006年3月版− - [住宅購入のノウハウ]All About

 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20060108A/
 こんな季節さ〜。

  • H.I.S.関西発 国内旅行

 http://www.his-j.com/kix/kokunai/k-t-hok-skitop.htm
 こんな季節さ〜(2)。

 http://www.reactos.org/xhtml/en/index.html
 こっちも流行んないかな。

 昨日から仕掛けていたインストール無事終了していたようだ。
 というのも、朝モニタの電源を入れてみると、リブートした跡がログに
 残っていたから。

    1. Mac OS X Tiger インストールDVDのISOイメージ作成

 最初、Windows XPTigerのDVDが見れなくてビビった^_^;)
 容量0バイトとかにしか見えないけど、ISOイメージは作れる。
 CDRtools(http://www.h2.dion.ne.jp/~ykazu_o/)のcdrecordで一発。
 TigerDVD.ISOと名前を付けて適当に保存した。

    1. PearPCを取ってくる

 PearPCSourceForgeから取ってきてもいいけど、フロントエンドも
 ついているAPE(Advanced PearPC Environment)にする。
 PearPC.net(http://www.pearpc.net/)からPearPC.net package v0.1.5aを
 ダウンロードしてくる。

    1. PearPCのインストール

 インストールは解凍するだけでいい。どこからでも起動可。
 ここでは、c:\pearpcに解凍する。
 JREを必要とするので、インストールする。JRE 1.5 Update 6。

    1. PearPC起動

 ハードディスクイメージは、APEのフロントエンドで作成可能。
 6Gで作成する。
 IDE1-M:HDD image=C:\pearpc\pearpc-6ghdd.img
 IDE1-S:CD image=C:\pearpc\TigerDVD.ISO
 メモリ:256MB
 CPUタイプ:G3
 解像度:1024x768 / 15bit ■FullScreen
 言語選択の画面で、OS XマークがG4-CPUエミュレーション時に
 表示されなかった。とりあえず日本語を選択して、リターンを押下。

    1. ボリュームの準備

 作成したハードディスクイメージは空っぽなので、インストーラ
 が起動して、メニューバーが表示されたら、ユーティリティ→
 ディスク ユーティリティを起動。
 リストされるハードディスクを左ペインより選び、1パーティション
 構成で、HFS(拡張、ジャーナリング)でフォーマット。
 名前は何でもいい。「名称未設定 1」でもいい。
 利用可能なディスクユニットのリストを取得するのにすごく時間がかかる。
 パーティションの作成はほんの一瞬だった。

    1. インストールメディアの確認をスキップ

 使用許諾に同意し、インストール先のボリュームには、上記で準備した
 ボリュームを指定する。
 インストールパッケージは、カスタマイズを選び、プリンタドライバや
 言語環境のチェックを外しておいた。
 インストールを始めると、「インストールメディアを確認しています」
 でやたらと時間を食っている。しかもインストールフェーズを勝手に
 とばして、「インストール中にエラーが発生しました。」と再起動しか
 できない画面に移ってしまうので、その前にインストールメディアの
 確認ダイアログをスキップ(?キャンセルだったかな?)。

    1. インストール作業。。。

 なぜか順調に進む。
 ファイルの取り出しにはかなーり時間がかかっている。途中でほったら
 かして返ったため、どのくらいかかったのかわからないが、少なくとも
 5時間以上は軽くかかっていた。

    1. インストール終了?

 おそらくインストールが正常に終了して再起動がかかったのだろう。
 APEの起動画面に戻っていた。(PearPCは再起動には対応してない。)

    1. ハードディスクからPearPC起動

 APEのPROMシーケンスをautoからselectに変えて、起動。
 2. partition 2 of 'disk0'からブート。
 おおっ。何だ。ちゃんと上がるじゃん。えらいっ!

    1. 初期設定

 地域設定では、世界地図の日本の辺りをクリックして「JST」になるよう
 にする。
 キーボードも、日本語ことえりがリストされていたので、そのまま選択。

    1. ホストOSにTAP-Win32をインストール

 PearPCで使用できるNICはTAP-Win32のドライバのみ?
 とりあえず、NICをインストールしなきゃなので、coLinuxを取ってくる。
 Cooperative Linux
 http://www.colinux.org/
 頂いてきたcoLinux-0.6.2.exeを実行し、「Choose Components」画面で
 「coLinux Virtual Ethernet Driver (TAP-Win32)」のみを選択して、
 インストール。(再起動なし)

    1. PearPCでネットワークを認識

 APE起動の際、Realtek RTL8139をEnable、MACアドレス:de:ad:ca:fe:12:35
 で起動。起動直後、ホストOS側でリンクアップしたのを確認。

    1. Tigerでネットワーク設定

 システム環境設定→ネットワークに、内蔵Ethernetが表示される。
 TCP/IPで、IPv4の設定を手入力。今すぐ適用を押下。
 ----
 明日は通信確認からやろ。
 昨日、Mac OS X Serverが手に入った。10.2だけど。
 これもインストールしてみよう。